アメコミボードゲームって色々あるから!
クリスマスイブイブイブ!
あなたのイブはどこから? 私は雅刀から。
tottokoです!
パラサイトから、との二択で3分悩みました。
この記事はHAL99さんによるボードゲームに関わるエトセトラ Advent Calendar 2021 の22日目になります。
前日はA.I.Lab.遊さんによるレース・フォー・ザ・ギャラクシーの研究記事でした。
せっかく買ったのにインストで躓いて思うように回せてないレース・フォーですが、これを読むとまた遊びたくなりますね!
続きを読む
ヘドリアン女王じゃなくてバンドーラだよ
クリスマスイブイブイブ!
クリスマスが本番なら愛撫の前に、服を脱ぐ前に、プレゼントを渡しているタイミングでしょうか。
つまり読んでくれる皆さんへのプレゼントがこの記事になります!
tottokoです!
大丈夫、今日も頭が悪いです!
この記事はボドゲ紹介 Advent Calendar 2021の22日目になります。
例年私の前の人は当日までに間に合わないジンクスがあるのですが、今回もその通りになりそうです。
まあ私から紹介したりすると、ヤバい人の仲間だと思われて迷惑かけちゃいますからね!(泣いてないですよ…)
続きを読む
ボードゲーム好きに30の質問に答えてみた
お久しぶりです。レジェンダリーの翻訳を貯めに貯め、たまにまとめてやっては配ったりして自尊心を保つtottokoです。10th marvel studio版のカード訳シールあります。(そういうとこだぞ
本日はかの有名ボードゲーマーしのさんが作られた『ボードゲーム好きに30の質問 - Boardgame Bonus Track』に答えてみます。別にこの間飲んだ時に脅されたとかではないです。しのさんは人格者ですから…。うぅっ……。
続きを読む
クニツィアのヒーローゲーム、Pow!(パワー!)について
メリークリ○○スイブ×4‼︎‼︎
「×4」まで来ると単に○○トリス!って言いたいだけみたいですね! え?ウイスキーの事ですけどー! 吉高由里子の方ですけどー! もしかして、なんか想像しましたー?(クソ顔)
はい、金を払っているのに無職期間でも更新しなかったブログの管理人tottoko(@tottoko_os)です。ウイスキーは白州が好きです。
というわけで今回はぐらさんのボドゲ紹介アドベントカレンダー2018年版21日目に寄稿すべく筆を執りました。
続きを読む
我流!和訳シールの製作工程
こんにちは。(暇を持て余すが故に)割とやる気を出して和訳作業を進めてる@tottoko_osです。
今回は私が和訳シールを作るときの製作工程を綴りたいと思います。
最初に言っておきますが、傍目から見たら非効率的な部分も含めて恥ずかしい部分も晒すので、「こうした方がいいのに……」と思ったら積極的にコメント欄に書いてくださいね!
Twitterなんかでエアリプしてくすくす笑ってるの見つけたら、スナック感覚で末代まで呪いますからね!
続きを読む
レジェンダリー:マーベル今年の拡張まとめ&どれを買ったらいいの?
お待たせしました。
それでは今年一年の「快楽天表紙大賞」および「快楽天漫画賞(=カイマン賞)」の発表を始めたいと思います。エントリーされたのは2016年11月29日発売の『COMIC快楽天2017年1月号』から2017年10月28日発売の『同2017年12月号』の12冊。
表紙大賞ノミネート作を作者別でみますと、
きい 3回
ホムンクルス 3回
小梅けいと 1回
Hamao 2回
みちきんぐ 2回
なぱた 1回
(敬称略)
となっており、今年もレベルの高い……え、『ボドゲ紹介 Advent Calendar 2017』の記事? いつボードゲームの紹介するの!?
今でしょ!(最高にナウいギャグ!)
昨年作ったテンプレートで楽をしたのがバレバレですね。ボードゲーム界の最下層にして異端児、@tottoko_osです。異端児って何歳まで使っていいんですか?
そしてこちらは先程申し上げた通り『ボドゲ紹介 Advent Calendar 2017』の記事です。昨日はすんさんの『SUMO HAM SLAM』の紹介でした。
一度やってみたくなる感じのアホゲーです。女子にカワイーって言ってもらえそう。そのためだけに買ってもいいかな……。
さて今回は昨年に引き続き『Legendary:A MARVEL Deck Building Game(2012)』(以下『レジェンダリー:マーベル』及び『レジェンダリー』)の紹介と今年発売された拡張セットについて、購入者に最近聞かれることが多くなった「拡張セットどれを買えばいいの?」という疑問にお答えしようと思います!
続きを読む